2017年12月21日木曜日

「山﨑耕一郎さんを偲ぶ会」のお知らせ

   山﨑耕一郎さんが2017年11月24日に亡くなりました。
 『資本論』150年。ロシア革命100年の記念の年にあたり、山崎さんはあらためて論考をまとめ、シンポジウ厶や講演会・学習会をこなしている最中に、その活動を停止するという、まさに現役の生活を全うしました。そのため、いくつかの予定をキャンセルしなければなりませんでした。
 山﨑さんは30代に心臓の弁を「人工弁」に交換する手術をうけ、身障者手帳を携帯する身でしたが、日頃はそんな様子を見せることのない、学生時代の中距離ランナーを想像させる健康体でした。コーヒー好きで、ウーロン茶でアルコール漬けの仲間とのつきあいもいとわない暮らしぷりでした。
 学生時代に日本社会党に入党した埼玉県・草加に党費を納めにでかけ、駅の喫茶店でコーヒーを飲んでいて「心臓突然死」におそわれました。人工弁のため血圧が充分に保てないと蘇生は困難とのことで、救急医で入った市立病院でも手をつくされたのですが、帰らぬ人となりました。
 26日、家族葬でその日のうちに荼毘に付され、上尾の山崎家のお墓に後日入ることになっています。
 家族の方々のご意向もあり、みなさまとのお別れはあらためて2月18日に取り行うことになりまLた。どうぞみなさまにお声をかけていただいて。ご一緒におはこぴくださいますようお願い申し上げます。

                                                       記

とき 2018年2月18日(日)
      15時受付開始         
      15畤30分開会
      17時30分閉会予定
ところ 文京区民センター2-A
    東京都文京区本郷4-15-14/電話03(3814)6731
   (都営地下鉄三田線「春日」駅より1分.JR総武線「水道橋」駅より10分)
会費 1000円

平服でお出かけください。

呼びかけ人 小島恒久  若松繁男   小島英俊
      立松潔    市川博美  宗邦洋
               善明建一  佐藤礼次



2017年12月11日月曜日

労働者運動資料室、事務所は閉鎖、法人は存続

山崎耕一郎さんの急逝前から決まっていたことですが、現在の事務所は財政上の事情から2017年末で契約解除、閉鎖されます。蔵書は千葉県の倉庫を所有している関係者のもとに送られ、保存されます。現在、蔵書整理中です。

NPO法人としての労働者運動資料室は今後も存続します。当分の間、佐藤礼次さんが理事長または理事長代行を務める予定です。

労働者運動資料室HPも存続します。管理人のパソコンの故障などで更新が途絶えていましたが、早急に再開させます。

今後とも労働者運動資料室をよろしくお願いいたします。


2017年12月6日水曜日

山崎耕一郎さん逝去

労働者運動資料室理事長の山﨑耕一郎さんが11月24日に病気で逝去されました。葬儀は家族葬ですでに終了しました。2月中旬頃偲ぶ会を開く予定です。詳細が決まりましたら連絡いたします。謹んでご冥福をお祈りいたします。

2017年12月4日月曜日

売れ行き好調の『資本論と社会主義、そして現代』

現代社会問題研究会編『資本論と社会主義、そして現代』(明石書店 2017.8.31、 2200円+税)の販売が好調です。国立情報学研究所(NII)の学術データーベースCiNii(Citation Information by NII)によれば、本日(12.4)現在で53の大学図書館が『資本論と社会主義、そして現代』を購入・所蔵しています。
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB24387245#anc-library

実質9月上旬発売ですから、三ヶ月で50以上の大学図書館が購入したことになります。えるむ書房刊のこれまでの出版物とは、まさに段違いです。都道府県立図書館など公共図書館の蔵書も調べてみましたが、こちらもかなりの購入数です。

この売れ行きの良さが、内容によるものなのか、明石書店の営業力のためかはまだわかりませんが、本書に関わったものとしては、売れ行き好調は嬉しいことです。本書を通して社会主義思想が少しでも日本で広がることを願ってやみません。

2017年12月1日金曜日

『社会主義』2017年12月号目次

一冊600円。紀伊國屋書店新宿本店、大阪・清風堂書店で販売中。社会主義協会でも取り扱っています。
 ---------------------------------------------------------------------------

特集 総選挙闘争から今後の課題を探る,

飯島滋明■総選挙を終えて今後の政治を考察する

中島章夫■世論調査から見た第48回衆議院選挙

新垣毅■鮮明になった植民地主義

中島修■厳しい結果、だが前向きに立ち向かおう

吉田進■長野二区の戦いを振り返って

 

瀬戸宏■中国共産党第19回大会と現在の中国

平地一郎■平成29年版労働経済白書を読む

佐藤肇■生活改善実感できる実質賃金の引き上げを

田中勝一■立憲民主党の結党と選挙戦から

川田昌■職場、地域から運動の再構築を

高田良徳■衆議院選挙での野党共闘とその現実

河野康臣■自民党対野党の戦いを終えて

吉留良三■格差社会に地方から反撃を

河島正典■批評 低投票率について考える