2023年5月15日月曜日

労働者運動資料室HP更新

 前回の更新から間が空いてしまいましたが、労働者運動資料室HP(本体)を更新しました。

●文献・資料に、日本社会党(左)綱領清水私案を掲載しました。掲載にあたっては、著作権継承者・清水克郎氏の同意を得ました。

 http://roudousyaundou.que.jp/syakaitou2_026.htm

●会報ページに第54号,55号を掲載しました。

http://roudousyaundou.que.jp/roudousya_005.htm

内容は次の通りです。

54号 2023.2.1

現代に生きるマルクスの思考方法(その8) 社会理論研究家 河上和彦

『みんなで乾杯 長坂聡先生の思い出集』  熊谷重勝

東川絹子作「三池からの捨子」

55号 2023.4.1
現代に生きるマルクスの思考方法(その9)  社会理論研究家 河上和彦
ピンクの花嫁  山川菊栄



2023年5月8日月曜日

現代社会問題研究会HP本の紹介ページ更新

 現代社会問題研究会HP本の紹介ページを更新し、中村譲さんのむのたけじ『老記者の伝

言 日本で100年、生きてきて』を掲載しました。

http://gensya.que.jp/gensya_029.htm


御一読ください。

2023年5月1日月曜日

『社会主義』2023年5月号目次

 『社会主義』最新号目次です。一冊620円。紀伊國屋書店新宿本店、大阪・清風堂書店で販売中。社会主義協会でも取り扱っています。


小笠原福司■岸田政権の暴走を止めよう

 

                特集 終盤国会の情勢と課題

髙田良徳■次々提案される軍拡方針の危険性

澤野義一■憲法審査会の動向と危険性

渡辺俊哉■不安定・低賃金雇用が生み出した少子化

藤岡一雄■デジタル社会とマイナンバー制度

菅原晃悦■電力の安定供給阻む「原発回帰」政策

 

北村巌■世界的金融危機は再来するか?

菅森実■二期目の県議会選挙を戦って

樋口秀敏■県議会議員四年間を振り返って

佐藤龍彦■2023原発のない福島を

金子哲夫■なぜ「はだしのゲン」は削除されたのか

鹿倉泰祐■被爆者と若い世代をつなぐ「原爆の図展」

瀬戸宏■第14期全人代第1回会議と台湾海峡情勢

辻田純■批評 芸術家と自由

 

2023年4月1日土曜日

『社会主義』2023年4月号目次

 『社会主義』最新号目次です。一冊620円。紀伊國屋書店新宿本店、大阪・清風堂書店で販売中。社会主義協会でも取り扱っています。


平地一郎■春闘の行方を追う

 

特集 戦争する国への暴走を止めよう,

飯山満■通常国会の安保関連三文書をめぐる攻防

清水雅彦■平和憲法と岸田政権の防衛政策

飯島滋明■いわゆる「日米同盟」と安保三文書

新垣毅■「国防」から「攻撃」の島へ

猿田佐世■日本が行うべき外交はなにか

 

田中秀樹■批評 「異次元の少子化対策」?

石橋友也■新型コロナウイルス類型引き下げを考える

登坂崇規■公立病院の指定管理をめぐって

金子彰■教育現場の「崩壊」と再生への課題

岡垣祐二■青年運動の強化を誓い合った3年ぶりの団結集会

吉留良三■中山間地から地方再生を

佐々木敏明■はじめての宅訪取材でみえた現場

山内光典■戦争につながる軍事基地建設を許さない(下)

■全国代表者会議開催される

2023年3月31日金曜日

現代社会問題研究会・本の紹介ページ更新

 現代社会問題研究会・本の紹介ページが更新されています。

今回は相馬良夫さん執筆の

羅芝賢(ナジヒョン)『番号を創る権力-日本における番号制度の成立と展開』

紹介です。

http://gensya.que.jp/gensya_029.htm


日本年金機構勤務のご自身の経験と合わせて、日本でのマイナンバーなど番号制

度の形成を分析した本の紹介・論評です。

御一読ください。


2023年3月1日水曜日

『社会主義』2023年3月号目次

 『社会主義』最新号目次です。一冊620円。紀伊國屋書店新宿本店、大阪・清風堂書店で販売中。社会主義協会でも取り扱っています。


伊藤修■最近の経済に関する疑問を解きほぐす

 

        特集 全世代型社会保障改革と私たちの課題

市川正人■問われる税制・社会保障負担のあり方

鹿倉泰祐■介護保険負担増と給付削減にノーを

松澤佳子■保育士の配置基準見直しは急務

村山正栄■これからの医療改革はどうなるのか?

 

柳湖太郎■経済的負担能力に基づく公平な税制を

角田政志■岸田政権の原発回帰を許さない

石松俊雄■労働者の課題を市議会に

大槻重信■軍事大国化への岐路

山内光典■戦争につながる軍事基地建設を許さない(上)

田中俊久■武力によらない平和の実現を

菊永昌和■大軍拡に反対する幅広い共闘の組織化を

小田嶋智昭■フレックス制度導入の問題点と課題

中村元氣■批評 今が、「新しい戦前だった」と

                  言われないように何をすべきか

 

2023年2月28日火曜日

現代社会問題研究会HP本の紹介更新

 現代社会問題研究会HPの本の紹介ページを更新しました。

今回の掲載は斉藤公平『ゼロからの『資本論』』です。

執筆者は武元四男さんです。

御一読ください。