2020年10月29日木曜日

神奈川県立図書館企画展示  山川菊栄とその時代 案内

 






企画展示 山川菊栄とその時代
今年は、山川菊栄生誕130周年にあたります。
労働省婦人少年局長に就任した1947年当時の世相がうかがえる当館の多彩な
資料とともに、当館のコレクション「山川菊栄文庫」より貴重な資料をご紹介します。

2020 年11 月13 日(金)~ 2021年2 月11 日(木)
    神奈川県立図書館本館1階展示コーナー

展示「山川菊栄とその時代」
今年は、山川菊栄生誕130周年にあたります。山川菊栄は、大正期、科学的立場から婦人解放論を展開し、婦人運動の理論的指導者として後進に強い影響を与えました。戦後発足した労働省の初代婦人少年局長として婦人の地位向上をはかり、年少労働者を保護し、労働婦人の権利を確立することに尽力しました。
本展では、当館のコレクション「山川菊栄文庫」の貴重な資料に加え、労働省婦人少年局長に就任した1947年を中心に当時のベストセラー、雑誌の創刊号コレクションなどを取り上げ、山川菊栄の生きた時代を多方面から紹介します。
※「山川菊栄文庫」は、2015年2月に旧かながわ女性センター図書館から多くの女性関連資料と共に当館に移管されました。

〒220-8585 
神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-2
☎ 045-263-5900(代表)

図書館ホームページ

同ツイッター



   


2020年10月20日火曜日

『月刊労働組合』が2021年3月号で休刊

 ちょっと遅くなりましたが、『月刊労働組合』が2021年3月号で休刊することが、同誌2020年10月号で発表されました。たいへん残念なことです。

 以下、資料として「休刊のお知らせ」全文、同誌10月号表紙、「休刊のお知らせ」ページを転載いたします。


『月刊労働組合』休刊のお知らせ


 1967年から50年以上にわたり刊行をつづけてまいりましたが、2021年3月号の発行をもって休刊とさせていただくことを決定いたしました。

 長年にわたる部数の減少(購読組合数・組合員数の減少、読者の高齢化などにともなう)によって、財政的に維持することが非常に困難な状態となったからです。拡大の努力は各地で行っており、毎月のように増部もございますが、それを上回る減部がつづいています。


 加えて、今回の新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって労働組合などが主催する集会・学習会の中止や縮小があいつぎ、『月刊労働組合』だけでなく、労働大学調査研究所が監修する単行本や臨時増刊『ユニオンノート』などの売上も激減しています。

 このような状況の中で、これ以上事業を継続することができないと判断せざるを得なくなりました


  どうか定期購読者・取扱者のみなさまには、ご理解をお願いいたします。

 なお、2021年4月号以降の誌代をすでに前納されておられる方につきましては、振込先の銀行口座などをお聞きした上で返納いたします。

 また、希望される方には、返納分を、労働大学出版センターの他の刊行物の代金に充当していただくことも可能です。


   (「月刊労働組合」編集部)




2020年10月13日火曜日

第19回労働者運動資料室総会

 少し遅くなりましたが、10月3日にオンライン会議で行われた労働者運動資料室総会の報告です。役員は任期2年なので、今回は役員改選はありませんでした。


19回労働者運動資料室総会

 

〇開会あいさつ 議長選出(佐々木克巳会員) 総会成立の確認

 

19年度活動報告(201951日~2020430日)

 長坂学習会、中国研、山川菊栄研究、三池大災害犠牲者慰霊碑建設、アン・ラト公演『冬の時代』、社会労働資料センター総会、会報3号、労働者運動研究会パンフ『…検証』刊行

 

〇財政報告

 4243万円台の収支(寄付30万円余)

 

20年度活動計画

 ・113日 山川菊栄生誕130周年記念シンポジウム

 ・山川均パンフ「日本における社会主義の歩みと将来」⇒ 会報付録

 ・『向坂逸郎著作目録』の活用

 ・『ある女工記』DVD Book-葉山嘉樹『淫売婦』、小説から映画の普及

 ・マルエン選集のオンデマンド印刷の可能性・挑戦

 

〇予算案提起

 <会費1:寄付5>比率の改善、創立時の会員の補充

 

〇議決

 

〇懇談

 

2020年10月1日木曜日

『社会主義』2020年10月号目次

 『社会主義』最新号目次です。一冊620円。紀伊國屋書店新宿本店、大阪・清風堂書店で販売中。社会主義協会でも取り扱っています。

立松潔■安倍退陣とコロナ危機

        特集 ポスト安倍政治を考察する

熊谷重勝■アベノミクスと独占の資本蓄積

伊藤周平■コロナ禍で明らかになった医療政策の課題

石橋友也■新型コロナウイルス第一波の検証と課題

飯島滋明■米国追随の軍事政策の破綻

 

鴨桃代■コロナ禍での非正規労働者の雇用を守る闘い

芳賀和弥■反動を押し返す転換点になるか?

大久保とおる■安倍の最後の防衛白書と「首相の談話」

金子哲夫■コロナ禍 様変わりした原水禁世界大会

羽田圭二■新型コロナ対策と自治体での議論から

坂本茂雄■実態把握から政策づくりと改革の具体化

五十嵐実■コロナ禍から命と生活を守る闘いに学ぶ

岡部勝也■Go Toトラベルでは観光地を救えない